メンバー

Members

大学院生(博士課程、修士課程)募集中です!  詳しくはこちら

教員  Staffs

教授
川口綾乃 Ayano Kawaguchi

MD.PhD

胎生期の哺乳類大脳を舞台に神経幹細胞の運命決定に興味をもって研究を行なってきました.
  哺乳類の大脳が作られる過程では、神経幹細胞(神経前駆細胞)と呼ばれる未分化な細胞が分裂を繰り返し、発生時期に応じた種々の娘細胞たちを生み出していきます。一つ一つの神経幹細胞がたどる細胞系譜はさまざまです。一方で、脳の発生を全体として眺めてみると、各個体間で実に再現性良く、多様な細胞種からなる複雑な構造物が作り上げられていくことに気づきます。このような「かたち」はどのようにしてできるのでしょうか?また、同様の仕組みは、脳以外の場所でも使われているのでしょうか?
  私たちは分子細胞生物学的なアプローチで研究をおこなっています。まずは、対象を把握する。眺めてみる。いわゆる記述的な情報を集めてみる。そのうえで仮説をたて、仮説を検証するために実験的な操作(主に生体内での遺伝子発現の操作)を行い、変化を捉え、考える。このような研究サイクルを繰り返すことで、少々のことがあっても最終的には同じような「かたち」が作られる、頑強な発生の仕組みを理解していきたいと考えています。
  なるほど、そうなっていたのか、と「腑に落ちる」瞬間は楽しいものです。研究に興味を持つ学生さんの受け入れは随時おこなっていますので、興味を持つ方はお問い合わせください。

email:akawa(アットマーク)okayama-u.ac.jp 


<略歴>
1995 大阪大学医学部医学科卒
1995-1998 眼科臨床医 (大阪大学医学部附属病院、国立大阪南病院)
1998-2002 大阪大学大学院 医学系研究科 博士課程
2002-2008 理化学研究所 発生再生科学総合研究センター(CDB)研究員
2008―2022 名古屋大学大学院医学系研究科 細胞生物学分野 准教授
2022- 岡山大学学術研究院医歯薬学域 人体構成学 教授

researchmap


講師
下向敦範 Atsunori Shitamukai
PhD
rsearchmap
ashita(アットマーク)okayama-u.ac.jp

助教
小阪美津子 Mitsuko Kosaka
PhD
researchmap


助教
百田龍輔 Ryusuke Momota
PhD 

researchmap

技術職員
楢崎正博 Masahiro Narasaki
researchmap
小見山高明 Takaaki Komiyama
researchmap
亀岡俊也 Toshiya Kameoka
木村亮太 Ryota Kimura
大杉博幸 Hiroyuki Osugi

事務職員
中石典子 Noriko Nakaishi

学生  Students

 

博士課程 大学院生
入江恭平 Kyohei Irie
(産婦人科から出向)
学振DC2

杉原桃香 Momoka Sugihara
創発RA

Sandi Myat Noe Oo
OU-SPRING fellow from FY2025

木村亮太 Ryota Kimura
岡山大学大学院就学支援制度

修士課程 大学院生
高橋南 Minami Takahashi
創発RA

学部学生
2名

学内共同研究者その他

 

学内共同研究者
品岡玲 Akira Shinaoka
むくみを科学する先進リンパ学講座 教授

中原龍一 Ryuichi Nakahara
運動器地域健康推進講座 講師


客員研究員
内藤一郎 Ichiro Naito

水野伸彦 Nobuhiko Mizuno

熊岸加苗 Kanae Kumagishi

過去の在籍メンバー(2022年以降)

 

留学生 
Qiunan Yang (Harbin医科大学より、岡山大学O-NECUSプログラム) 2023年


Chen Yang (Harbin医科大学より、岡山大学O-NECUSプログラム)2022年

Department of Human Morphology

Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences

岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
人体構成学分野
〒700-8558 
岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5-1
TEL:086-235-7092
FAX:086-235-7089
Email: em2kai=okayama-u.ac.jp 
(=を@に変えて送信してください)